運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-18 第201回国会 衆議院 外務委員会 第3号

日本として二百五十公館実現を目指す中で、実館が存在しない国への大使館新設であったり在外公館の質の向上、これは極めて重要だと思っております。  そして、アフリカ等で、どうしても、兼館になっておりますと、なかなかその国のトップに大使がアクセスできない、兼館になっている方がですね、こういった課題もあるところでありまして、これもふやしていきたい。  

茂木敏充

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

過去三十年間、四十二の在外公館施設を新たに建築あるいは購入しまして国有化進めてまいりましたけれども、並行して在外公館実館を増やす中でどうしても借り上げ物件というものも増加してきておりますため、国有化率平成元年の四四%から平成三十年度四二%とほぼ横ばいというのが実態でございます。

下川眞樹太

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

こうした島国の中にも大使館設置をし、今、実館で八つでしたか、ございます。今、余り大使館を速いペースで増設をしようとは思っておりませんが、島嶼国の中での、例えばバヌアツのようなところについては、少し今の事務所を格上げするというようなことを考えていかなければならないかなと思っております。  

河野太郎

2017-03-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第3号

今回、法律そのものには総領事館新設とかそういったことが入ってきまして、大使館というのはもともと存在をしていることになっているので、大使館が新しく実館になることについては法律改正を要しないということで、入っていないというふうに思いますが、ただ、予算措置として、新しい実館を設けることについて予算措置が行われている、その中にキプロスという国があります。  

緒方林太郎

2016-03-22 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

現在、日本が国家承認している国の数と、それから大使館実館数の数の差、これはずっと四十六を維持していると承知をしておりますが、相手国日本大使館を置いて、しかし日本相手国に未設置の国、これが聞いたら十あるというんですね。しかし、今度は中国大使館を置いて、しかし日本大使館を置いていない国、中国大使館はあるけれども日本大使館設置していない国、これが二十八か国もあると聞いているんです。  

榛葉賀津也

2016-03-22 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

実は、防衛駐在官、このことについてお伺いしたいんですが、現在、防駐官は四十大使館と二代表部、陸が二十六名、海が十六名、空が十七名、計五十九名ということでございますが、先ほど言いました我が国大使館実館数は百四十九ですから、これ相当差がありますね。これ、なぜこんなに少ないんですか、大臣

榛葉賀津也

2016-03-11 第190回国会 衆議院 外務委員会 第3号

一 我が国外交力強化観点から、外交最前線基地である在外公館重要性に鑑み、我が国国益相手国との相互主義等を踏まえつつ、戦略的に大使館実館化を進めること。  二 拉致問題、日本海呼称問題や慰安婦像など在外公館として各国並びに関係機関等への日本の立場の周知徹底各種対応に努めること。  

武正公一

2014-03-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

ただ、他国に遅れることなく外交力強化して、また成長著しい新興国、今精力的に外交活動を活発に行われておられますけれども、こういった新興国の活力を我が国に取り込むためには、在外公館実館新設スピードというものを、やはり新たに設置する目標に沿ってスピードを上げていく必要が私はあると思うんですが、この点についての大臣の御認識をお伺いしたいと思います。

三木亨

2014-03-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

今回の法改正の中では在外公館の新たな設置というものは行われていませんけれども、平成二十六年度の予算の中では実館である大使館三つほど新設されることになっております。また、在外公館整備目標について岸田大臣は、昨年の三月二十二日の衆議院外務委員会において、財政状況主要国設置状況を踏まえて安倍内閣としての目標を至急検討し、しっかりしたものを示したい旨の御答弁をなされました。

三木亨

2014-03-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人越川和彦君) 在外公館実館新設に際しましては、二国間の貿易量ですとか投資量在留邦人の数、進出企業数といった定量的な指標に加えまして、先方政府からの要望等も勘案しつつ、その時々の国際情勢、これを注視しながら、これらの要素を総合的に判断して決定してございます。  御指摘のとおり、平成二十六年度の機構要求では、マーシャル、アルメニア、ナミビアの三つ大使館が認められてございます。

越川和彦

2013-06-04 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

近年の中国の対アフリカ投資は目をみはるものがあり、御存じのとおりでございますね、また南アフリカやジンバブエ等において中国資本ショッピングモール等も建設され、アフリカ支援においては、TICADの成果を十分に発揮するためには我が国大使館実館を増設する必要があると考えていますが、政府はどのような認識をお持ちになられているのか。

佐藤公治

2013-06-04 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

この取組を進めるに当たりまして、本年のアルジェリア事件の際もそうでありましたけれども、民間企業現地駐在事務所現地駐在場所等在外公館連絡体制強化、また外務省実館がない国や地域にいる企業邦人に対しての連絡体制の確立や緊急対応についても十分な体制を整える必要があると考えますが、この点についてどう進めるのか、外務省方針をお尋ねします。

荒木清寛

2013-05-09 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

二十五年度予算では、南スーダンアイスランド大使館実館設置をされます。かつて自公政権時代に打ち出しました百五十大使館体制について、今後その実現を目指していくのか。新年度は南スーダンアイスランドでありますので、二十六年度以降に向けて具体的にどのような方針でこの大使館体制強化をしていくのか、お尋ねします。

荒木清寛

2013-03-22 第183回国会 衆議院 外務委員会 第3号

平成二十四年度末の我が国在外公館設置状況実館でございますが、大使館百三十四、総領事館六十一、政府代表部八の合計二百三公館でございます。  また、平成二十四年度末の在外公館職員数は、定員でございますが、本官が三千五百二十七名、現地職員が五千二百九十八名となっております。  以上でございます。

越川和彦

2012-08-29 第180回国会 参議院 本会議 第25号

委員会におきましては、本法案成立の遅れに伴う影響大使館百五十館体制具体化、在南スーダン大使館の早急な実館化、在勤手当適正化生計費調査在り方等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し九項目から成る附帯決議を行いました。  

福山哲郎

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣玄葉光一郎君) ちょっと誤解があるかもしれませんけれども、クックは名称だけなので、実館つくるとかということにつながるわけではありませんから、一応そこは誤解のないようにしていただきたいと思います。  その上で、サモアは、小熊さんに以前答弁をしたとおり、駐在官事務所をつくりたいという思いがありまして、何とか来年一月に開設をしたいというふうに思っています。

玄葉光一郎

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣玄葉光一郎君) 私、この問題を特に意識し始めたのは、山本さんがいらっしゃるから申し上げるわけじゃないんですけど、トルコのダーブトオールさんという人が今外相なんですけれども、彼が移動中も一日ずっと、トルコへ行ったときに隣に座って、日本、幾つある、実館そして大使館と、こういう話をしたんですね。

玄葉光一郎

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

この法案成立をすれば、私としては、平成二十五年度の予算、今検討に入っておりますけれども、この機構定員要求の中の重要案件として、この実館、南スーダン大使館実館設置を要求することを今検討しているということでございます。  そして、百五十の体制というのは私、対外的に申し上げましたので、具体的にどうするのかということについて鋭意検討しています。

玄葉光一郎

2012-08-01 第180回国会 衆議院 外務委員会 第4号

一 我が国外交力強化観点から、外交最前線基地である在外公館重要性に鑑み、我が国国益相手国との相互主義等を踏まえつつ、戦略的に大使館実館化を進めること。特に、国連南スーダン共和国ミッションが展開され、我が国も自衛隊を派遣している南スーダンについては、国造りを継続的に支援し、緊密な二国間関係を構築するため、一刻も早く実館設置すること。

三ッ矢憲生

2012-08-01 第180回国会 衆議院 外務委員会 第4号

置いた上で、実館というより大使館の数をふやしていく、そのためにどうするかということを具体的に今検討させているところであります。  可能なのかどうかと問われれば、まさに党派を超えて、人員の拡充も含めたバックアップがこの問題については必要であるというふうに率直に思っております。  

玄葉光一郎

2011-04-13 第177回国会 衆議院 外務委員会 第5号

特に、従前、私ども、附帯決議をつけて、このような問題について、毎年承認をするだけではなくて、ぜひ、外交力強化の点から、今後とも大使館実館化をさらに進めるということ、そしてまた大規模自然災害テロ犯罪情報の収集、共有のためにも、日常しっかりと在外公館に働いていただき、そして、いざというときの危機管理にしっかり対応していただきたい。  

小野寺五典

2010-03-18 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

改正の第一は、本年一月一日に実館化された在ベナン日本国大使館位置改正することであります。  改正の第二は、マレーシアにある在コタキナバル日本国総領事館廃止を行うことであります。  改正の第三は、在外公館に勤務する外務公務員在勤基本手当基準額を改定することであります。  改正の第四は、外務公務員研修員手当の号を追加することであります。  

岡田克也

2010-03-12 第174回国会 衆議院 外務委員会 第4号

一 我が国外交力強化観点から、外交最前線基地である在外公館重要性に鑑み、我が国国益相手国との相互主義等を踏まえつつ、戦略的に大使館実館化を進めること。  一 在外公館においては、大規模自然災害犯罪テロ等緊急事態の際、在外邦人に対して迅速かつきめ細やかな支援を行えるよう、情報の日常的な提供・共有体制等も含めて危機管理体制機能拡充に努めること。  

小野寺五典

2010-03-12 第174回国会 衆議院 外務委員会 第4号

モナコには大使館実館は存在しません。したがって、同地在勤手当が支給されている事実はない中、一般論として申し上げざるを得ませんが、大使館新設する場合に、同地在勤手当の額を、所在地における物価、為替相場生活水準等を総合的に勘案し、勤務、生活に対する必要経費として改めて決定されるということになります。

武正公一

2010-03-10 第174回国会 衆議院 外務委員会 第3号

改正の第一は、本年一月一日に実館化された在ベナン日本国大使館位置改正することであります。  改正の第二は、マレーシアにある在コタキナバル日本国総領事館廃止を行うことであります。  改正の第三は、在外公館に勤務する外務公務員在勤基本手当基準額を改定することであります。  改正の第四は、外務公務員研修員手当の号を追加することであります。  

岡田克也